格安「KINGSOFT Office」は「MS Office」の代わりになるか?



KINGSOFT Officeの内容

 

 

キングソフト自ら「Microsoft Officeのユーザインタフェースを似せた」と語っているのですが、更に、Microsoft Officeとの互換性、同製品よりかなり安価、ということも併せてセールスポイントにしています。

 

しかしそうなると、これが法律上の問題にならないかと心配されるところです。つまり、マイクロソフトの著作権や知的所有権を侵害していないかということです。これについて、キングソフトの元代表取締役は、発売当時に法的に問題がないとの考えを示していました。また、マイクロソフト側から訴訟が提起されておらず、とりあえずは黙認という形になっています。

 

さて、その内容ですが、最新版の「KINGSOFT Office 2016」では、よりグラフィカルな再現性の向上、機能追加がされており、今まで以上の互換性、要望が多かった「Microsoft Office 2007」以降の保存形式(.xls、.docx、.pptx」)への完全対応、プログラム内でのグラフ設定や文書の一括テーマ設定など、レベルが向上しています。トータル的には、文書、資料作成の視覚効果が向上しています。

 

KINGSOFT Writerは、文書作成ソフトです。一般的な文書の作成に加えて、葉書やチラシなどの作成もできます。操作性や表示形式は、ズバリ、Microsoft Word 2003・2010に極力近づけてあり、今までMicrosoft Wordを使っていた人でも違和感なく使えるような、高い互換性を持ったワープロソフトになっています。今なら30日間無料で使用できる体験版をダウンロードすることができます。

 

KINGSOFT Spreadsheetsは、表計算、集計、グラフ作成のソフト。KINGSOFT Presentationは、プレゼンテーション資料の作成のソフトです。